One month down in 2025: How are your resolutions coming along? Check out how to get back on track here.
Forum Discussion
miya1
3 years agoExplorer | Level 3
無料版のデータは、『オンラインのみ』にすることはできませんか?
無料版の方から、データを共有していただいています。 先方の容量を使わせたくないため、『オンラインのみ』に設定してもらおうと思いましたが、できないとのとこでした。 無料版の方の容量を使わせず、データをこちらの共有フォルダに共有させることはできますか? こちらのプランは、plusです。
Miyuki
Dropbox Staff
3 years agomiya1 さん、こんにちは。
無料版のアカウントではデスクトップの同期機能で「オンラインのみ」を使用することはできませんが、
恐らく相手側のアカウント自体の容量に影響を与えたくないということですよね。
この場合、通常のフォルダ・ファイル共有ではアカウントの容量を使用してしまうので、代わりに閲覧用リンクで共有するのはいかがでしょうか。
リンクを相手がクリックするとDropboxのウェブブラウザ上でフォルダが開き、相手はフォルダの閲覧・ダウンロードにてフォルダコピーをPC等にダウンロードすることができます。以下手順に沿って設定いただけます。
- Dropbox.comから共有するファイル・フォルダにカーソルをあわせ[共有]ボタンをクリックします。
- 「アクセスできるユーザー」をクリックします。相手の名前が表示される場合、プルダウンメニューをクリックし「削除」を選択してください(相手の容量からフォルダ分を差し引きます)。
- 次に「戻る」をクリックし、「リンクを知る全ユーザー」のメニューを「閲覧可能」に設定します。
- 「リンクを作成してコピー」をクリックし、相手宛にメールやテキストに貼り付けて送信ます。
- miya13 years agoExplorer | Level 3
ご回答、ありがとうございます!
なるほど、その方法がありますよね。
保存用のサーバーとして使いたかったので、ダウンロードなどの手間がない方法があれば…と思ったのですが、無償版ではやはり難しいですよね。
ベストの方法教えていただき、ありがとうございました!
About 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
Need more support
If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.
For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.
If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!